息子と次女のサイズがほぼ同じと言うのは前に書いた気がしますが
次女が息子の体重を超えたことが判明・・・
寒くなる前にとボトムスまとめて同じパターンで縫いました。
左2本が息子、右のが次女のです。

クライムキさんのボトムスの本からカーゴパンツの型紙を使いました。
今回も再度ポケットは省略。
後ろパンツの切り替えも省略~。
真ん中のストライプの布はC&Sさんのワンコインだったと思うのですが、ちょっと派手に切り替え布とポケットは向きを変えてみました。
ギンガムはR&Rさんの麻デニム。なくなったと思ったらまだ販売していました。このギンガムで前もボトム巣作ったけどあわせやすくって可愛くって気に入ってます。
息子は細めなので丈はパターンより長めに。
次女はぽっちゃりなので丈は短めにしてます。(けちじゃないです、母心ですよ)

ひざのところにタックが寄っています。息子の穴が開く確率これで減るかなー。
平らに置くとぎょっとするほど盛り上がってますが、着てみるとそんなでもないです。
このズボンのときは、しましまのTシャツ着たら変だからやめた方がいいよ、と言ったのに
案の定全身シマシマ男になって学校に行きそうなのをあわててとめました。
男の子服って変化もたせるのが本当に難しくってついついボーダーに走りがち。
でも本人は変化なんて求めてなくて、それを証拠に何歳になっても前後裏表間違える・・・
印をつけても間違える。パンツだって何だって間違える!!それが男子。
でもまだお母さんの作った服喜んで着てくれて嬉しいな。
さて長袖も縫わなくては。。。